Tohoku University Center for Innovative Integrated Electoric Systems

Tohoku University

J-Innovation HUB

Publications

FY 2024

Conferences

Invited talks at Domestic Conferences

47 深見俊輔
「スピントロニクス素子を用いた無線通信用電磁波からのエネルギーハーベスティング」
早稲田大学アンビエントロニクス研究所(RIA×エネルギーハーベスティングコンソーシアム(EHC)合同シンポジウム, 東京, 2024/12/17
46 M. Ishibashi, D. Kumar, S. Kubota, H. Kajihara, T. Roy, M. Tsujikawa, M. Shirai, and S. Mizukami
"Perpendicular magnetic anisotropy in metastable bcc CoMnFe alloy thin films"
第34回日本MRS年次大会, 神奈川, 2024/12/16
45 遠藤 哲郎
「産学共創による東北大学の最先端半導体研究、そして次世代人材育成への貢献」
SEMICON JAPAN 半導体テクノロジーシンポジウム 2024, 東京, 2024/12/12
44 Eiji Saitoh
"Nonlinear and quantum spin dynamics in magnets"
CEMS Symposium on Quantum Information and Spintronics 2024, Kyoto, 2024/12/12
43 K. V. De Zoysa, A. Lagarrigue, T. Dohi, S. DuttaGupta, B. Jinnai, H. Ohno and S. Fukami
"Memristive Spin-Orbit Torque Switching in Nanocomposite Ferromagnets"
SpinX 2024 : Harnessing Spintronics for Tomorrow's Technology、Sendai,Japan, 2024/12/10
42 T. Satoh
"Ultrafast optical control of antiferromagnetic and multiferroic materials"
SpinX 2024 : Harnessing Spintronics for Tomorrow's Technology、Sendai,Japan, 2024/12/9
41 Satoshi Iihama, Yuya Koike, Shigemi Mizukami and Natsuhiko Yoshinaga
"Propagating spin-waves in ferromagnetic thin films for physical reservoir computing"
SpinX 2024 : Harnessing Spintronics for Tomorrow's Technology、Sendai,Japan, 2024/12/9
40 塩田陽一
"Manipulation and electrical readout of propagating antiferromagnetic magnon handedness"
SpinX 2024 : Harnessing Spintronics for Tomorrow's Technology、Sendai,Japan, 2024/12/9
39 A. Lagarrigue, K. V. De Zoysa, S. Varaganti, S. Kanai, S. Moriya, S. Sato, Y. Horio, H. Ohno and S. Fukami
"Analog Control of Antiferromagnet/Ferromagnet Magnetic Tunnel Junctions Through Spin-Orbit Torque "
SpinX 2024 : Harnessing Spintronics for Tomorrow's Technology、Sendai,Japan, 2024/12/9
38 Eiji Saitoh
"Nonlinear and quantum spin dynamics in magnets"
CREST-EPiQS TQP2024, Kyoto, 2024/12/3
37 山田 晋也
「低温合成エピタキシャルホイスラー合金薄膜を用いたスピントロニクス」
第2回阪大NICT合同研究討論会, 兵庫, 2024/11/26
36 羽生貴弘
「不揮発ロジックが拓くエッジAIコンピューティングの展望」
会津大学 学際研究フォーラム 2024, 会津大学 産学イノベーションセンター(UBIC), 2024/11/25
35 成田秀樹
「多元素超伝導体における非相反応答」
第94回スピントロニクス専門研究会(日本磁気学会), 愛知, 2024/11/20
34 永田歌寧、大島諒、白石誠司
「層状超伝導体FeSeにおける磁場に無依存な超伝導ダイオード効果」
第94回スピントロニクス専門研究会(日本磁気学会), 愛知, 2024/11/20
33 長浜太郎
「Fe 3O 4のTMR: s電子かd電子か? コヒーレントか拡散か?」
第28回 界面スピン軌道研究会, 宮城, 2024/11/16
32 藤井竣平, 大木健司, 鍬釣一, 菊岡柊也, 山本圭介, 澤野憲太郎, 浜屋宏平
「トップゲート型スピンMOSFETの作製」
第225回東京都市大学総研セミナー, 東京, 2024/11/16
31 大木健司, 菊岡柊也, 吉川修, 宇佐見喬政, 澤野憲太郎, 浜屋宏平
「Ge on insulator構造を用いた横型SiGeスピン伝導素子の作製」
第225回東京都市大学総研セミナー, 東京, 2024/11/16
30 浜屋 宏平
「強磁性体/半導体・圧電体ヘテロ接合が拓くスピントロニクス技術」
第225回東京都市大学総研セミナー, 東京, 2024/11/16
29 深見俊輔
「2024年ノーベル物理学賞受賞者ホップフィールド氏、ヒントン氏の着想のスピントロニクス的実現 ~確率的に動くスピントロニクス素子を使った新しいコンピュータ~」
東北大学 電気・情報 技術連携フォーラム 技術ショーケース, 宮城, 2024/10/24
28 深見俊輔
「ノンコリニア反強磁性スピントロニクス ~量子計量の室温制御~」
令和6年度 東北大学 電気通信研究所 共同プロジェクト研究会「量子物質の制御と機能開拓およびそのデバイス応用」,宮城, 2024/10/23
27 小野輝男
「超伝導ダイオード効果」
第2回ナノエラストロニクスワークショップ, 沖縄, 2024/10/21
26 森田利明、小山知弘、千葉大地
「3d遷移金属強磁性体におけるエラスト物性変調」
第2回ナノエラストロニクスワークショップ, 沖縄, 2024/10/21
25 遠藤哲郎
半導体人材育成アカデミアセッション「次世代を応援する 半導体 人材育成/教育」
CEATEC 2024, 幕張メッセ 展示ホール2, 2024/10/17
24 塩田陽一
「人工反強磁性マグノンを用いたスピントロニクス応用」
ナノスケールソフト磁性体の創製とデバイス応用調査専門委員会, 神奈川, 2024/10/16
23 深見俊輔
「磁気トンネル接合の熱ゆらぎ磁化反転を利用した人工知能ハードウェア ~Hopfield, Hintonの着想をスピントロニクスで実現~」
日本磁気学会第一回人工知能磁気応用専門研究会, 東京, 2024/10/10
22 Jiahao Han
"Room‐temperature flexible manipulation of the quantum‐metric structure in a topological chiral antiferromagnet"
Japanese–Polish Emerging Perspective Workshop – Toward the Quantum Computing, Sendai,Japan, 2024/10/4
21 Katarzyna Gas
"Antiferromagnets with broken time reversal symmetry – magnetic studies"
Japanese–Polish Emerging Perspective Workshop – Toward the Quantum Computing, Sendai,Japan, 2024/10/3
20 T. Endoh
"Recent progresses in STT/SOT-MRAMs for low power AI/IoT Processors"
第48回日本磁気学会学術講演会, 秋田大学手形キャンパス, 2024/9/26
19 水上 成美
「マンガン系磁性合金-磁化ダイナミクスやスピントロニクス応用の観点から-」
第48回日本磁気学会学術講演会, 秋田大学手形キャンパス, 2024/9/25
18 R.Hisatomi
"Surface acoustic wave-spin wave interactions in magnetic thin films"
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 新潟市, 2024/9/20
17 義永那津人,飯浜賢志 ,小池雄也,水上成美
「スピン波による物理リザバー計算の理論的解析」
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 新潟市, 2024/9/19
16 高橋良和, 鈴木慧太, 遠藤哲郎
「EV/HEV/PHV用インバータの小型化・高性能化に貢献する次世代パワー半導体/パワーモジュール」
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 新潟市, 2024/9/18
15 千葉 大地
「磁気センシングの新たな可能性」
日本物理学会 第79回年次大会, 北海道大学, 札幌, 2024/9/18
14 佐藤 琢哉
「反強磁性マグノン伝播の時間分解イメージング」
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 新潟市, 2024/9/17
13 千葉 大地
「エラストスピンデバイスとナノ・エラストロニクス」
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 新潟市, 2024/9/16
12 佐藤 琢哉
「カイラル結晶中のカイラルフォノンと角運動量」
日本物理学会 第79回年次大会, 北海道大学, 札幌, 2024/9/16
11 大兼 幹彦
「TMRセンサを用いたインフラ検査技術の開発」
大阪ガス基盤技術WS, 大阪, 2024/7/24
10 塩田 陽一
「人工反強磁性体における伝搬マグノンのモード検出」
電気学会マグネティックス研究会, 横浜, 2024/7/5
9 福島 誉史
「ECTC2024ハイライト~論文委員の分析も交えて~」
一般社団法人 エレクトロニクス実装学会(JIEP)3D・チップレット研究会第5回公開研究会 『3DIC・Chiplet実装技術戦略と業界動向』, 東京, 2024/6/28
8 福島 誉史
「半導体実装工学の重要性と先端パッケージング・システム集積の動向」
日本学術振興会R025先進薄膜界面機能創成委員会第20回委員会・第19回研究会「3次元積層技術」, Zoom, 2024/6/26
7 山崎 匠
「光学温度測定により切り拓くスピンカロリトロニクス」
第31回「みちのく磁性談話会」, 仙台市, 2024/6/22
6 福島 誉史
「FOWLPと三次元実装技術で創るiFHE(インモールド・フレキシブル・ハイブリッド・エレクトロニクス)」
電子機器トータルソリューション展2024, 東京, 2024/6/14
5 遠藤哲郎
「スピントロニクス省電力半導体 ~高度情報化社会と低炭素社会への貢献~」
JPCA, 東京ビッグサイト, 2024/6/13
4 遠藤哲郎
「スピントロニクス省電力半導体 によるイノベーション~半導体のゲームチェンジ技術によるカーボンニュートラルへの貢献」
東北生産性本部第67回通常会員総会, 2024/6/12
3 遠藤哲郎
「新半導体による次世代情報通信と私たちの未来~スピントロニクス省電力半導体によるゲームチェンジ~」
ICTフェア in 東北 2024, せんだいメディアテーク, 2024/6/11
2 遠藤哲郎
「我が国の半導体戦略・技術開発の将来展望と、アカデミアからの貢献」
パターニング戦略会議, 東京エレクトロン軽井沢クラブ,2024/5/24
1 大兼幹彦
「量子スピンセンサ素子の開発とユースケース開拓」
第9回岩崎コンファレンス, 東京, 2024/5/18