公募情報/公開情報
受賞・報道など
2017年度
アウトリーチ活動
12 | 第39回市民型講座「スピントロニクス不揮発性素子」 一般市民向け講演会において、学際的な科学技術に関する情報を提供 科学協力学際センター、配布数50、2018/3/6 |
---|---|
11 | 内閣府、JST 「ImPACTシンポジウム」研究成果展示・公開 品川インターシティーホール、2018/2/27 |
10 | 文部科学省 「天皇皇后両陛下および学識経験者と研究についてのご懇談」 御所、9名、2018/2/5 |
9 | 産学官金連携フェア2018みやぎ 「CIESの目指す地域連携活動」展示ブースを出展 仙台国際センター、配布数30 |
8 | SEMICON JAPAN 「東北パビリオン」出展 東京ビッグサイト、2017/12/13-2017/12/15 |
7 | 東北大学 電気・情報 東京フォーラム 「省エネルギー・スピントロニクス集積化システムセンターの取り組み」 東北大学電気通信研究所、2017/10/31、参加者数20名 |
6 | 通研公開2017 「省エネルギー・スピントロニクス集積化システムセンターの取り組み」 東北大学電気通信研究所、2017/10/7-8、参加者数407名 |
5 | JSTフェア2017 JST ACCELプロジェクト「縦型BC-MOSFETによる三次元集積工学と応用展開」出展 東京ビックサイト、2017/8/31-2017/9/1、全体参加者15,886名、配布数100 |
4 | JSTフェア2017 CSTI ImPACTプロジェクト「スピントロニクス集積回路プロジェクト」出展 東京ビックサイト、2017/8/31-2017/9/1、全体参加者15,886名、配布数100 |
3 | NHK 東北ニュース 放射光研究施設建設に概算要求 「遠藤センター長は「施設が出来れば研究開発の大きな進展や、革新的なデバイスの開発につながると思うので、非常に歓迎しています。先端技術の開発が東北で進むことは東北の復興に大きく貢献すると思います」と話しています。」 2017/8/31 |
2 | SEMICON West 2017 “International industry-academic consortium (CIES consortium) enhances creation of innovative integrated electronic technologies from material/process/LSI to software/tool/system” Moscone Center, San Francisco, CA, USA, 2017/7/11-2017/7/13. More than 100 visitors. |
1 | Tohoku University Science Summer Program (TSSP2017) サマープログラムで留学生を対象に講義「Introduction to Spintronics」 東北大学、2017/7/3、参加者数13名 |