論文など
2017年度
学会発表
国内講演
44 | 鈴木大輔、羽生貴弘 「MTJ素子を用いた高度演算機能を有する不揮発LUT回路の構成」 2018年電子情報通信学会総合大会、東京、2018/3/20 |
---|---|
43 | A. Okada, S. Kanai, S. Fukami, H. Sato, and H. Ohno, "An effect of electric field on a cone angle at an easy-cone state in CoFeB/MgO stack investigated by ferromagnetic resonance", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/19 |
42 | S. DuttaGupta, A. Kurenkov, R. Itoh, C. Zhang, S. Fukami, and H. Ohno, "Magnetoresistance in a nonmagnet/antiferromagnet metallic heterostructure", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/19 |
41 | Y. Takahashi, Y. Takeuchi, C. Zhang, B. Jinnai, S. Fukami, and H. Ohno, "Measurement of spin-orbit torque switching in in-plane nanomagnets using planar Hall geometry", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/19 |
40 | R. Itoh, Y. Takeuchi, S. DuttaGupta, S. Fukami, and H. Ohno, "Extended harmonic Hall measurement of spin-orbit torque efficiencies in antiferromagnet/ferromagnet heterostructures", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/19 |
39 | S. DuttaGupta, T. Kanemura, R. Itoh, A. Kurenkov, C. Zhang, S. Fukami, and H. Ohno, "Dzyaloshinskii-Moriya interaction in an antiferromagnet/ferromagnet heterostructure", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/19 |
38 | T. Saino, H. Sato, S. Fukami, and H. Ohno, "An influence of domain wall pinning on write-error rate of CoFeB/MgO-based magnetic tunnel junction with a perpendicular easy axis", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/18 |
37 | M. Shinozaki, J. Igarashi, H. Sato, and H. Ohno, "Free-layer size dependence of magnetic anisotropy in nanoscale CoFeB/MgO magnetic tunnel junctions", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/17 |
36 | B. Jinnai, H. Sato, S. Fukami, and H. Ohno, "Spin-orbit torque switching and thermal stability of nanoscale Co/Pt multilayers over a wide range of temperature", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/17 |
35 | 矢島雄司、白石賢二、遠藤哲郎、影島博之 「高温SiO2の動特性の酸素濃度依存性」 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/17 |
34 | D. Kato, M. Oogane, K. Fujiwara, J. Jono, M. Tsunoda, M. Tsuchida, and Y. Ando, "Magnetic Sensor Performance in Pillar-shaped Magnetic Tunnel Junctions with Amorphous CoFeSiB Free Layer", 第65回応用物理学会春季学術講演会、東京、2018/3/17 |
33 | T. Hanyu, D. Suzuki, N. Onizawa, M. Natsui, T. Endoh, and H. Ohno, "Towards New Paradigm Logic LSI Based on Spintronics(スピントロニクスが拓く新しいロジックLSIの展望)", 「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク」年度末シンポジウム、東京、2018/3/1 |
32 | 好田誠、岡安孝典、新田淳作 "Control of Spin States by Spin Orbit Interaction in Semiconductors", 東北大学 電気通信研究所 ―情報通信共同研究拠点―、平成29年度共同プロジェクト研究発表会、仙台、2018/2/22 |
31 | 名倉拓哉、長川健太、白川裕規、洗平昌晃、影島博之、遠藤哲郎、白石賢二 「Si放出モデルに基づくV-MOSFET製造の設計指針」 電子デバイス界面テクノロジー研究会、三島、2018/1/19 |
30 | 矢島雄司、白石賢二、遠藤哲郎、影島博之 「シリコン酸化膜の動特性の酸素濃度依存性」 電子デバイス界面テクノロジー研究会、三島、2018/1/19 |
29 | 鈴木大輔、羽生貴弘 「不揮発FPGAを用いた脳型情報処理アクセラレータの構成」 第31回多値論理とその応用研究会、川崎、2018/1/7 |
28 | 向田渉吾、鬼沢直哉、羽生貴弘 「複数個の電圧電流変換特性を用いた低電力MTJベース真性乱数生成器の設計」 第31回多値論理とその応用研究会、川崎、2018/1/6 |
27 | 須田拓樹、夏井雅典、羽生貴弘 「脳型計算に基づく非シグネチャ不正侵入検出手法」 第31回多値論理とその応用研究会、川崎、2018/1/6 |
26 | M. A. Ihsan, Z. Jin, M. Oogane, and Y. Ando, "Magnetic flux leakage testing for defects in steel using magnetic tunnel junctions", 第72回応用物理学会東北支部学術講演会、 秋田、2017/12/1 |
25 | 小笠原 貴大、大兼 幹彦、角田匡清、安藤 康夫 「反平行結合CoPt垂直磁化固定層を有する強磁性トンネル接合の磁気センサ特性」 第72回応用物理学会東北支部学術講演会、 秋田、2017/12/1 |
24 | 名倉 拓哉, 長川 健太, 白川 裕規, 洗平 昌晃, 影島 博之, 遠藤 哲郎, 白石 賢二 「Si放出モデルに基づくV-MOSFET製造の設計指針」 電子デバイステクノロジー研究会、三島、2017/11/26 |
23 | 矢島 雄司, 白石 賢二, 遠藤 哲郎, 影島 博之 「シリコン酸化膜の動特性の酸素濃度依存性」 電子デバイステクノロジー研究会、三島、2017/11/26 |
22 | Z. Wang, M. Shinozaki, A. Okada, S. Kanai, H. Sato, F. Matsukura, and H. Ohno, "Homodyne-detected ferromagnetic resonance in nanoscale magnetic tunnel junction with magnetic field modulation", 第36回電子材料シンポジウム(EMS36), 長浜, 2017/11/9 |
21 | T. Saino, H. Sato, S. Fukami, and H. Ohno, "An effect of junction diameter on write-error rate of CoFeB/MgO-based magnetic tunnel junction with perpendicular easy axis", 第36回電子材料シンポジウム(EMS36), 長浜, 2017/11/9 |
20 | Y. Takahashi, A. Ohkawara, T. Anekawa, C. Zhang, S. Fukami, and H. Ohno, "In-plane easy axis angle dependence of spin-orbit torque induced magnetization switching", 第36回電子材料シンポジウム(EMS36), 長浜, 2017/11/9 |
19 | 加藤健太郎、夏井雅典、羽生貴弘 「時系列特徴を用いたチップ内データ転送エラー訂正手法とその可能性」 デザインガイア2017、熊本、2017/11/7 |
18 | 遠藤 哲郎 「Spintronics applications: STT-MRAM:デバイスの特徴、応用と製造技術への応用」 SEAJ協会技術部会リソグラフィ専門委員会主催・技術講演会、東京、2017/10/3 |
17 | 鈴木大輔、羽生貴弘 「MTJベース多機能Lookup Table 回路の設計」 第40回多値論理フォーラム、奈良、2017/9/17 |
16 | 夏井雅典、須田拓樹、羽生貴弘 「時系列特徴を用いた脳型計算ベース車載ネットワークセキュリティ技術」 第40回多値論理フォーラム、奈良、2017/9/16 |
15 | 清水康雄、涂远、アブデルガファ愛満、鈴木雄大、魏啓楠、谷井孝至、品田高宏、P. Enrico、C. Michele、F. Marco、G. Lavinia、井上耕治、永井康介 「シリコン中に共注入した酸素がエルビウム分布に与える影響」 78回秋季応用物理学会学術講演会, 福岡, 2017/9/8 |
14 | J. Igarashi, J. Llandro, H. Sato, S. Fukami, and H. Ohno, "Dependence of switching current on out-of-plane field in CoFeB/MgO magnetic tunnel junctions with perpendicular easy axis at low temperature", 78回秋季応用物理学会学術講演会, 福岡, 2017/9/8 |
13 | 何俊陽、方楠、中村圭吾、上野啓司、長汐晃輔 「WSe2/SnS2ヘテロ構造におけるバンド間トンネル」 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会、福岡、2017/9/7 |
12 | 東垂水直樹、川元颯巳、上野啓司、長汐晃輔 「薄層SnSの機械的剥離と化学的安定性」 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会、福岡、2017/9/7 |
11 | ウワンノーティーラユット、谷口尚、渡邊賢司、長汐晃輔 「石英基板上h-BN/2層グラフェンヘテロFETの容量計測」 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会、福岡、2017/9/7 |
10 | N. Fang, and K. Nagashio, "Bandtailinterface states and quantum capacitance in monolayer MoS2 FET", 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会、福岡、2017/9/7 |
9 | 服部吉晃、谷口尚、渡邉健司、長汐晃輔 「金属電極とのバリアハイトを考慮した極薄h-BNの絶縁性評価」 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会、福岡、2017/9/7 |
8 | T. Ogasawara, M. Oogane, M. Tsunoda, and Y. Ando, "Perpendicular synthetic antiferromagnetic Co/Pt superlattice for pinned layer of MTJ-based magnetic sensor devices", 78回秋季応用物理学会学術講演会, 福岡, 2017/9/7 |
7 | D. Kato, M. Oogane, K. Fujiwara, J. Jono, M. Tsuchida, and Y. Ando, "CoFeSiB Thickness Dependence of Magnetic Field Sensor Performance in Magnetic Tunnel Junctions", 78回秋季応用物理学会学術講演会, 福岡, 2017/9/7 |
6 | K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Suemitsu, and T. Matsuoka, "Threshold voltage engineering of recessed MIS-gate N-polar GaN HEMTs", 78回秋季応用物理学会学術講演会, 福岡, 2017/9/7 |
5 | 矢島雄司、白石賢二、遠藤哲郎、影島博之 「高温SiO₂とSiO₂+SiOの自己拡散係数の揺らぎ」 第78回応用物理学会秋季学術講演会、福岡、2017/9/6 |
4 | S. DuttaGupta, C. Zhang, S. Fukami, and H. Ohno, "Quantification of Dzyaloshinskii-Moriya interaction from thermally-activated and flow regime domain wall motion", 78回秋季応用物理学会学術講演会, 福岡, 2017/9/5 |
3 | 向田渉吾,鬼沢直哉,羽生貴弘 「MTJ素子を用いた待機電力フリーの不揮発性非同期SRラッチの設計・評価」 平成29年度電気関係学会東北支部連合大会、弘前、2017/8/24 |
2 | 須田拓樹、夏井雅典、羽生貴弘 「脳型計算に基づく車載ネットワークの不正侵入検出法」 平成29年度電気関係学会東北支部連合大会、弘前、2017/8/24 |
1 | 須田拓樹、夏井雅典、羽生貴弘 「時系列特徴を考慮した脳型計算ベース車載ネットワークセキュリティ技術に関する基礎的検討」 LSIとシステムのワークショップ2017、東京、2017/5/15 |